SSブログ
動画配信 ブログトップ

Flashコメントジェネレーター導入方法 [動画配信]

どうもみゅぅとです。小さい「ぅ」って打つの面倒ですね。
改名しようかな


はい、さて今日はこの前配信中に導入しようとして苦戦していた
Flashコメントジェネレーター(以下コメジェネ)
というものの導入方法を紹介します!

コメジェネは各種コメントビューアと連携して使用する
ニコニコ生放送プラグインです。
2015-10-21_15h37_51.jpg


このように誰がどんなコメントをしているのか
リスナー側も把握することが出来るので
リスナー同士で仲良くなることができるという利点があります。

また、放送の見栄えも一段と良くなるので
少し放送に慣れて来たという人は、是非使うことをお勧めします!

必要なもの

NCV(Niconama Comment Viewer)
NLE(Nico nico Live Encorder)

各自ダウンロードしておいてください
(まあ配信しているなら使ったことあると思うけど・・・)
上の二つの導入方法、使い方が分からない方はコメントお願いします。

そして、次にコメジェネをダウンロードしてきます。

今回はNLE(NiconicoLiveEncoder)を使用するので
Xsplit・NLE版というものをダウンロードしてください。
ダウンロードすると中身が
2015-10-21_15h44_36.jpg
このようになっています。

この中の Setup.exe を実行し
Niconama Comment Viewer を選択します。
2015-10-21_15h47_46.jpg

※ほかにもぎっしりアンコちゃん・やりますアンコちゃん・棒読みちゃんなど
色々なコメントビューワーに対応しております。

コメビュの位置を指定した後はインストールを待ちます。
インストールが成功したら、次はNCVでの操作になります。

指定したコメビュのフォルダーを開くと
Flashコメジェネ設定というショートカットが増えていますね?
そしたらキチンとインストールされています。
2015-10-21_15h52_30.jpg

NCVを開きます。上のタブのプラグインにカーソルを置くと
2015-10-21_15h55_18.jpg
Flashコメントジェネレーターと出てきます。

それをまた押すと
2015-10-21_15h56_17.jpg
このような窓が出てくるので、クリップボードにコピーしておきましょう
これを後で使います。

そのまま先ほどのフォルダにあった
Flashコメジェネ設定というショートカットを開いてください
環境設定のタブを開き
その一番下にある「NicoLiveCommetn.dat保存先」の変更を押します。
2015-10-21_15h58_22.jpg

そこに先ほどクリップボードにコピーした内容を貼り付けます。
その際に、先頭にある FcgFile= と 最後の ;p という文字を消します。

そうすれば設定は終わりです。
最後に
:C→Program Files→fcg
というフォルダにいき
2015-10-21_16h02_52.jpg

Flashコメジェネ2.swfというファイルを
映像ソースか一番上の窓に放り込んで(ドラックアンドドロップ)ください
2015-10-21_16h05_01.jpg

NCVを使って誰の放送でもいいので、コメント取得してみましょう
NLEの中の窓にコメントが流れれば成功です。

実は、私はそれが出来なくて困っていましたw
流れないんですよね・・・コメントが。

他のブログには載っていませんでしたが
その場合、「Flashコメジェネ2.swf」 というファイルを開くとき
GOMプレイヤーを使うと上手くいきました!
2015-10-21_16h09_16.jpg

今度から僕の放送にも導入されているので
良かったらみにきてくださいね!

コミュニティ



スポンサーリンク





ゲーム・生放送配信機材の紹介 [動画配信]

初投稿・・・・・!!
開設した経緯の記事は書きましたが、中身のある初の記事ということで、生放送の配信時に質問の多かった
今の自分の配信・録音している時に使う機材を、少しだけ紹介したいと思います!


機材紹介
(左:メーカー 右:商品名)
マイク: RODE(ロード) / NT-2A
ポップガード: STEDMAN ( ステッドマン ) / Proscreen100
ウィンドスクリーン: CLASSIC PRO(クラシックプロ) / CAR500
オーディオI/F: ROLAND(ローランド) /QUAD-CAPTURE UA-55
ヘッドホン: SONY(ソニー) / MDR-1RMK2/B
ビデオキャプチャー:AVerMedia (アヴァメディア) / AVT-C875
DAWソフト(音楽編集ソフト):Steinberg(シュタインバーグ) / Cubase LE5(マイクに付属)


最近の機材事情
インターフェースは最近変えまして、ローランドさんのQUAD-CAPTURE UA-55を使わせていただいています。
個人的に、同じ価格帯のインターフェースの中ではこれが自分には一番使いやすくて安定していると感じます。

後ビデオキャプチャーでいいものを見つけまして。こんなやつ↓

またAVerMediaさんなんですけど、ちょっとPCに自信のある人はこっちのほうが綺麗に動画撮れるんじゃないかな…?って思ってます。(買ったらレビューしますね)



ちなみに、自分がマイクやインターフェース、ヘッドホン等、音楽に関わるものを買う時は
サウンドハウスさん http://www.soundhouse.co.jp/ を利用しています。
皆さんも興味がありましたら、是非覗いてみてください!

また、生放送の配信に関することや、実況動画の編集、歌ってみたの録音等で質問がございましたら何でもコメント欄にお書きください!

動画配信 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。